top of page


端午の節句
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 鈴甲子雄山ノ作品 作品名 兜 168,300円 木の温もりが感じれるお飾りです。...
2024年3月5日


優勝旗
長崎県高等学校工業クラブ連盟様よりご依頼いただき、優勝旗を製作させていただきました。 サイズ:H700×W1000mm 生 地:ポリエステル塩瀬 染 色:昇華転写 刺 繍:銀糸ミシン刺繍 古くなった優勝旗を新調していただきました。...
2024年3月3日


桃の節句
長崎ではランタンフェスティバルが開催中ですが、中の家旗店では、桃の節句「小さなひな展」を開催しています。 桃の節句まであと半月ほどとなりました。店内のお飾りも少なくなり、端午の節句のお飾りも少しずつ並べています。 木目込 紅梅白梅 47,300円...
2024年2月17日


謹賀新年
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 今年は辰年。 辰(龍)は縁起が良いと言われますが、辰年は大きな変化が起こる年とも言われています。 今年もしっかりとお客様の「こんなの出来るかな」に応えていきたいと思います。 中の家旗店TEL...
2024年1月6日


年末年始のご案内
本年もたいへんお世話になりました。また新年も宜しくお願い申し上げます。 年末年始営業時間のご案内 12月29日(金) 9:00~17:00 12月30日(土) 10:30~17:00 12月31日(日) 10:30~16:00 令和6年 1月1日(月)~1月2日(火) 休み...
2023年12月29日


消防団旗
松浦市消防本部様よりご依頼いただき、分団旗を製作させていただきました。 サイズ:H680×W980mm 生 地:正絹羽二重 染 色:本染め 仕 立:袷仕立て 三辺9cm人絹金茶フレンジ 今年は何枚かの分団旗を製作させていただきましたが、分団旗は正絹という考えを変えて、ポリエ...
2023年12月28日


祝 優勝
前に製作させていただいた部旗。 久本寺ウエンテラー様が高知県で開催された第32回全日本実年ソフトボール大会で優勝されていました。 おめでとうございます。 お客様の「こんなの出来るかな?」に極力お応えしていきます。 中の家旗店TEL 095-822-0059...
2023年12月2日


社旗
ALSOK長崎様よりご依頼いただき、社旗を製作させていただきました。 サイズ:H700×W1000mm 生 地:先染め綾錦 刺 繍:金銀色糸ミシン刺繍 社名変更にともなう新社旗の製作です。 この他に額装用の社旗もご依頼いただきました。...
2023年11月17日


同窓会手拭い
西彼杵高等学校の同窓会様よりご依頼いただき「手拭い」を製作させていただきました。 サイズ:約35×90cm 生 地:岡生地 染 色:白地1色顔料プリント 学校から見える角力灘(すもうなだ)のシルエットを全面に入れました。...
2023年11月3日


お正月展
来年の干支は辰。 干支柄の手拭いや張子、注連縄飾りなど揃えて皆様のご来店をお待ち申し上げております。 こちらでも商品の紹介をしていきたいと思いますので、まめにチェックしていただけると嬉しいです。 中の家旗店TEL 095-822-0059 中の家旗店website...
2023年10月21日


同窓会旗
学校法人玉木学園様よりご依頼いただき「同窓会旗」を製作させていただきました。 サイズ:H68×W100cm 生 地:正絹綾錦 染 色:1色本染め 刺 繍:金銀色糸盛上総手刺繍 今回は古くなった「同窓会旗」の新調です。 この様な旗は何十年と使用されますので、お客様のご予算内で...
2023年10月21日


横断幕と巾着
小島中学校陸上競技部様よりご依頼いただき「横断幕」を製作させていただきました。 サイズ:H1200×W5000mm 生 地:トロマット 染 色:片面転写 他にも、「のぼり旗」をご依頼いただき、自社にて転写させていただきました。...
2023年9月23日


YOSAKOIハッピ
お客様よりご依頼いただきハッピを製作させていただきました。 サイズ:身丈100cm 身巾60cm 生 地:テトロンツイル 染 色:転写 こちらのハッピは、熊本の肥後真狗舞というYOSAKOIチームの衣装を参考に製作させていただきました。...
2023年9月20日


会旗
雲仙諫早南ロータリークラブ様よりご依頼いただき「会旗」を製作させていただきました。 サイズ:H1050×W550mm 生 地:テトロン塩瀬 染 色:片面転写 加 工:金糸ミシン刺繍 今回は、データのご入稿でしたが、とても色鮮やかなデザインでした。...
2023年7月1日


同窓会ハッピ
長崎東高等学校関西同窓会様よりご依頼いただき、ハッピを製作させていただきました。 サイズ:身丈80cm 身巾67cm 生 地:ポリエステル天竺 染 色:片面転写 先日、大阪にて開催された総会と懇親会で着用していただきたした。同窓会様のWEBサイトにも掲載されていました。...
2023年6月17日


部旗作りませんか
日野MIX様よりご依頼いただき「部旗」を製作させていただきました。 サイズ:H1400×W2100mm 生 地:トロマット 染 色:片面転写 佐世保のお客様で、やり取りはLINEで行いました。 自社対応の昇華転写なので、ご予算面でのご相談にも対応させていただきます。...
2023年6月3日


ニシノハテ革命
NHK長崎放送局様よりご依頼いただき、番組で使用する旗を製作させていただきました。 サイズ:H900×W1350mm 生 地:テトロンツイル 染 色:両面転写 「ニシノハテ革命」 100年に一度という大きな転換点にある長崎。人財の県外流出など様々な問題もある中で、長崎の未来...
2023年4月15日


兜飾り
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 立て飾り台付 大鍬兜 46,200円 立て飾りも木彫りの格子柄でいい感じです。...
2023年4月11日


金太郎のお飾り
5月5日は端午の節句。 かわいい金太郎のお飾り。場所も取らずにちょとしたところに飾れます。 飛騨高山 鯉かつぎ 3,300円 鯉乗り金太郎 1,980円 数に限りがありますので、お早めにご来店下さい。 中の家旗店TEL 095-822-0059 中の家旗店website...
2023年4月8日


おすもう金太
5月5日は端午の節句。 端午の節句でイメージするのは鯉のぼりや鎧兜、それに金太郎。 金太郎はたくましさや健康的な象徴でもありますね。 飛騨高山 おすもう金太 3,740円 金太郎は坂田金時という名で歴史上で実在した人物とされています。...
2023年4月6日
bottom of page